1ヶ月経過
9月19日の誕生日から穿き込み開始したROCKETS0001XXも、1ヶ月が経過しました。
ハッキリとした色落ちはモチロンまだまだですが、シワも定着して順調に育っております。
各部の状況
では各部の写真です。
フロント全景です。膝も抜けて、ワタクシの下半身の形を記憶してきております。
フロント腰まわり。トップボタンはめる時に少しキツイぐらいのジャストサイズのため、いい感じのシワが入っております。立派なヒゲが育ちそう。
リア周り全景です。
ポケットにはサイドから回り込んだシワが入っております。
左膝裏のハチの巣候補たち。
同じく右膝裏のハチの巣候補たち。
全体的にまだ糊が効いておりますので、シワの定着は早かったですね。
ジーパン育成の新兵器
最近ワタクシが導入したジーパン育成の新兵器を紹介します。
その名はエアロバイク!
通常、運動不足解消やダイエットのために使われるこのマシーンを、ジーパンの色落ちを促進させるためだけに買いました。
サドルを大分下げ気味にして、ペダルをこいだ時に、より股関節や膝が深くまがるようにしてあります。
やっぱりさぁ、ジーパンって穿いてるだけじゃなくて色々作業したりして動き回らないとなかなか色落ちしないんですよね。
穿き込み開始から1年以上経過した、同じROCKETSの0006XXの色落ちがなかなか進まないのも、そこに原因があると考えまして、このマシーンを買うことを思いついたわけです。自転車に乗ると色落ち早いって言いますしね。これなら真夜中でも安全にこぐことができます。
というわけで、今後は色落ちのスピードが速くなるように、自転車こぎ頑張りたいと思います。
はじめまして
私もジーンズに髭とハチの巣を付けたくてジーンズをベルベルジンに糊付に出しました
糊付けの効果を知りたくて検索をしていたらこちらにたどり着きました
また、エアロバイクは私も考えていたので、みんな同じことを考えるのだなーと親近感を感じてコメントさせて頂きました
そろそろ戻ってくるので、2か月先を言っているこちらのブログのを参考にさせて頂きたいと思います
色々、検索しましたが良い色落ちまでブログを続けているところがないので、ぜひ仕上がるまで続けてください
次の更新楽しみにしております
Boochan さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
ベルベルジンに糊付けに出されましたか!実は私もあそこの記事を参考にして糊付けしました。ヒゲやハチの巣を定着させる効果は絶大だと思いますので、穿きこみ開始が楽しみですね。
また、エアロバイクは色落ち促進もさることながら、ダイエットにも効果ありですのでオススメですよ。
なかなか色落ちが進んでおらず、更新が滞りがちですが、頑張りたいと思います。Boochan さんも色落ち進んだらまた教えてくださいね。
riveter B さん
お返事ありがとうございます
実は1本、髭やハチの巣を付けようとスクワットや腿上げを頑張っていたら2か月弱で10kgも痩せてオーバーサイズになってしまったので、再スタートなんです
ジーンズのダイエット効果凄いですね^^;
その時はリーバイスの90年代のバレンシア工場の大戦復刻だったのですが、週3~4日穿いて2か月弱で髭やハチの巣の折り目が全く色落ちしてなくて・・・・
皆さんどれくらいから現れるのか検索してこちらへたどり着きました
1か月では皺が定着するだけで色落ちはまだの様ですね!?
色落ちが始まりましたら、ぜひブログ掲載してください
楽しみにしております
ps私もコメントにて状況をご報告させて頂きますのでお互い頑張りましょう^^
Boochan さん
2ヶ月で10kgも痩せたとは凄いですね!
私の場合、穿き伸びしてオーバーサイズ気味になり、腰回りのヒゲがうまく定着しなかったことがあります。ヴィンテージレプリカの場合、生地もこだわって弱テンションで織られているので余計に穿き伸びするんですよね。だから今回は1サイズ落として糊で固めて穿き込んでいます。
リーバイスの大戦復刻、イイですね!どんな色落ちになるのかとても興味があります。
私の場合、週7日、仕事と風呂以外はずっと穿き込んでいます。色落ちはなかなか進みませんのでエアロバイクの時間を増やしたいと思います。
Boochanさんの色落ちも楽しみにしてます!
riveter B さん
なんども申し訳ございません
身近に同じ趣味の人がいなくて、ましてや同じ目標がある方とお話しできるのは嬉しくて^^
今回は大戦復刻でなくオリジナルの53年頃の501XXになります
若い頃の体重まで痩せた自分へのご褒美です
なので失敗出来ないのでプレッシャーがあります^^;
しかし、お腹のぜい肉がなくなってジャストフィットするので、上手く育てることが出来れば良い髭とハチの巣が出来そうで気合入っております
ジャストでも穿き伸びで髭が定着しにくいことがあるのですね
糊付けは穿き伸びの予防にもなるとは知りませんでした
やはり色落ちは簡単には進まないのですね
ジーンズを穿いた日はスクワット100回、腿上げ100回以上行っていたのですがエアロバイクなら何百回も髭やハチの巣部の伸縮が可能ですね
ヴィンテージジーンズの良い色落ちの物はお尻の色落ちも激しかったり、股が擦れているので、当時の人は自転車に乗っていた可能性も高そうですね
焦らず、しかし効率的に理想の色落ちを目指したいと思います
エアロバイクの効果のブログ楽しみにしております
Boochanさん
私も身近に同好の士がおらず、会社などで「ジーパン色落ちさせるため寝るときも穿いてます」みたいな話をして変態扱いされています(^_^;)
オリジナルの501XXですか!それは我々ジーンズマニアにとっては原点にして頂点ですね!あのXXのドス黒いような色味がたまりませんよね!いやー実に羨ましい!
ヴィンテージでジャストフィットとはまさに一期一会の出会いですね。
ヴィンテージは色落ちが早いとも聞きますね。前回の大戦復刻よりはスムーズに色落ちするかもしれませんね。
大事に、しかし甘やかしすぎないように穿き倒してあげてください(笑)
糊付けしても穿き伸びはします。糊付けのメリットはやはりあのゴワゴワの硬さゆえのシワの定着のしやすさだと思います。まあ、穿き伸びしても洗えばまた縮みます。その時にシワがリセットされて、位置がズレたりするんですよねー。ですからゴリゴリの鬼ヒゲを目指す私としてはどうしても洗濯回数は少なくなります。
ヴィンテージで芸術的な凄まじいオーラを放つ色落ちのものがありますよね。お尻や股が激しく色落ちしているのは、カウボーイが馬に乗る時穿いていたから、という話を聞いたことがあります。あとは肉体労働者が仕事で洗濯もせずにガンガン穿き倒したからだ、とも聞きました。元々は作業着ですからね。私も目指すところはあのような色落ちですが、ゴールは遠いですね。
これから501XXは、徐々にBoochanさんの体型に馴染んで、色落ちが進むにつれてオンリーワンの芸術品に育つんでしょうね。お互い楽しみながら頑張りましょう!
riveter B さん
大変詳しくありがとうございます。
なかなか理解してくれる人は居ませんよね^^;
これからも仲良くしてください
お陰様で501XXは奇跡的なタイミングでした
ウエストもレングスもバッチリで、W30ゆえに値段もゴールデンサイズの半額くらいでした
体形を維持して渋いオヤジを目指します
自営で自宅で仕事をしているので洗濯はしないで穿きこもうと思っています
カウボーイは戦後もいたのですね!?
庶民がバイクや車は持てない時代なので自転車かと思いました
カウボーイのジーンズが凄い色落ちをしたのならロデオボーイという運動器具はどうでしょうかね^^;
Boochanさん
501XXはW30ですか!Boochanさん相当スマートですね。ウエストもレングスもバッチリとのことなのでいいヒゲやハチの巣が入りそうですね。XXを穿きこなすBoochanさん、カッコイイでしょうね。
自営でお仕事をされてるなら、ずっと穿いていられますね。羨ましいです。
カウボーイが戦後もいたのかどうかは分かりません(笑) 雑誌かなんかの受売りです。すみません。でも、なんか牧場あたりに今でもいそうな気はしますね。アメリカは広いですし。
ロデオボーイが色落ちに効果があるのかは分かりませんが、なんか楽しそうなので乗ってみたいですね(^ ^) お尻が激しく色落ちしそうですね。