ジーパンを色落ちさせる上での注意点その1

目次

押さえておきたいポイント

当ブログではジーパン色落ち日記なるものを公開しておりますが、ジーパンを、カッコよく色落ちさせるために押さえておきたいポイントがいくつかありますので紹介したいと思います。

今回は耳(セルビッジ)の処理について紹介したいと思います。

耳はキチンと開いておこう

ジーパンの色落ちの見どころの1つとして、アウトシームの耳のあたりがあります。

上の写真の黄色の枠内のように、耳のアタリが表側に出ています。

このようなアタリをつけるには耳が開いていることが条件です。

上の写真はジーパンを裏返したものです。裾から上に上がっていくと、途中で耳が閉じてしまっています。このような状態で色落ちさせてしまうと、

上の写真のように、縫い目の片側だけアタリがついてしまいます。裾のあたりでは縫い目の左側だけアタリがついていて、その上に行くと今度は縫い目の右側だけにアタリがついています。これではあまり美しくありません。

こうならないように、耳はしっかりと開いておきましょう。放っておくと勝手に閉じていたりするので、必要ならばアイロンがけします。洗濯糊で開いた状態で固めてしまっても良いでしょう。

このような細部にまで気を配ってやると、色落ちの仕上がりが違ってきます。気をつけたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください