宝石、天然石における鑑定書と鑑別書の違いとは?

目次

よく混同される2つの違いとは?

このブログでは天然石コレクションを公開していますが、天然石や宝石を購入する場合、鑑定書や、鑑別書が付いている事があります。高価で希少な石、また偽物が多い石などによく付いています。ではこの鑑定書と鑑別書ってどう違うのでしょうか?

鑑定と鑑別、どちらも似たような意味で使われますよね。しかし天然石業界、宝石業界でいう鑑定書と鑑別書は全く違うものです。

鑑定書はダイヤモンドにしか発行されない

いきなり結論から言ってしまいましたが、鑑定書はダイヤモンド グレーディング レポートとあるように、ダイヤモンドのグレードを4C(カット…形状、キャラット…重量、カラー…色、クラリティ…透明度)でランク分けした結果が記載されたものです。これはダイヤモンドにしか発行されません。

なぜダイヤモンドにしか発行されないかというと、ダイヤモンドにはそのグレードを決める世界的な基準があるからです。さすが宝石の王様ですね。

ちなみに他の宝石、サファイアやルビー、エメラルドなどには鑑定書は存在しません。その価値を決める世界基準が、現時点ではないからです。水晶などの天然石も同様です。

鑑別書は全ての石に発行可能

次に鑑別書ですが、これは科学的検査を行って石を分析し、その石の種類を調べた結果を記載したものです。

例えば水晶ならそれが本物の水晶か、天然物か人工物か、などを調べて作成されます。極端な話、そこらに転がっている石でも鑑別書の発行は可能です。つまりどんな石でも発行可能です。当然サファイアやルビーなどの宝石も発行できます。よってダイヤモンドに関しては鑑定書と鑑別書の両方が発行可能です。

天然石、あるいは天然ガラスなどで、偽物が多いものに関しては、この鑑別書があると本物の証明となるので安心です。

まとめると、鑑定書はダイヤモンドのグレードを表すもの、鑑別書はその石の種類を証明するものとなります。宝石や天然石を購入する場合は参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください